2011年05月15日
タンナファクルー
梅雨の中休みでしょうか?
湿度も低く過ごしやすい休日です
前々から恩師にタンナファクルーの作り方を教えて欲しいとお願いしてました
先生も何度か失敗をして作ったレシピだそうです
温度設定が鍵を握る様で私のオーブンではもう少し高めに設定した方が良いかも
そして、黒糖は純黒糖の方が本来の濃い色になります
でも、味は美味しい〜
次は上手く出来そうです
近々にレッスンでも登場するかも・・

タンナファクルーとは玉那覇の屋号がタンナファー・黒を方言で言うとクルー
一説では色の黒い玉那覇さんが作ったお菓子なのでそう呼んだと言う節と
玉那覇さんが作った黒いお菓子でタンナーファクルーと2つの節がある様です
どちらであれ、昔から皆が大好きなお菓子には違いありません。
普通にスーパーで購入出来ますのでお試しください。
湿度も低く過ごしやすい休日です

前々から恩師にタンナファクルーの作り方を教えて欲しいとお願いしてました
先生も何度か失敗をして作ったレシピだそうです
温度設定が鍵を握る様で私のオーブンではもう少し高めに設定した方が良いかも
そして、黒糖は純黒糖の方が本来の濃い色になります
でも、味は美味しい〜

近々にレッスンでも登場するかも・・

タンナファクルーとは玉那覇の屋号がタンナファー・黒を方言で言うとクルー
一説では色の黒い玉那覇さんが作ったお菓子なのでそう呼んだと言う節と
玉那覇さんが作った黒いお菓子でタンナーファクルーと2つの節がある様です
どちらであれ、昔から皆が大好きなお菓子には違いありません。
普通にスーパーで購入出来ますのでお試しください。
Yonnerfood
Posted by 嘉陽かずみ at 12:16│Comments(3)
│ ちょいmemo
この記事へのコメント
手作りタンナファクルーすごいですね!
おいしそうです。
おいしそうです。
Posted by cafe 黄果報(KUGAFU)
at 2011年05月15日 12:25

先生、タンナファクルーでーじ楽しみにしてます!
Posted by ひが at 2011年05月16日 10:39
おう少し改良の必要がありますが、楽しみにしてて下さい。
Posted by うし at 2011年05月16日 20:38