2012年04月08日

重箱料理前半

皆さんシーミー(清明)の季節に突入しましたよ汗

ウチナー主婦は大忙しです。汗キョロキョロ共稼ぎの多い現代 ほとんどの方はスーパー

のお総菜売り場で注文する重箱料理ですが、よんなーフードでは手作り

重箱にチャレンジですお箸重箱料理を一度で作ろうと思うととても覚悟が必要です

でもこの方法なら苦にならず作れるかも・・三枚肉・ごぼう・昆布等の

煮つけは前の週に作って冷凍保存しちゃいますピースそうすると味もしっかり

染みて美味しいGOOD当日は揚げ物だけ作れば後は詰めるだけチョキどうです 

これならどうにか出来そうニコニコ


スーパーで作った重箱料理も手作りですが自分で作るとエピソードが生まれます 

それが味のエッセンスとなり更に美味しくしてくれます


今年はチャレンジしてみたい方まだ間に合いますよ 是非ご予約ください食事
重箱料理前半


今週作った煮付は試食して残りは全て冷凍保存し、後半は重箱詰めまでレッスンします。

重箱料理前半

レッスンでは三枚肉を色よく美味しく煮つける方法

重箱料理前半

ごぼうは何センチに切るの? などなど

重箱料理前半

昆布の切り方にもいろいろあります
重箱作り楽しいですよ〜エイサー



Yonnerfood
同じカテゴリー(料理教室メモ )の記事
県外出張教室
県外出張教室(2017-11-05 17:07)

もずく収穫祭した!!
もずく収穫祭した!!(2017-05-05 14:12)

外国人観光客
外国人観光客(2017-04-14 17:03)


Posted by 嘉陽かずみ at 18:47│Comments(0)料理教室メモ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。